FX FXチャート分析

【現在40pips!100pipsを狙うオージードル円】

KANA
エントリーしてから3日目で含み益が伸びてきたね!
そうだね!数日中々含み益をキープできなかったけど、やっといい感じになってきたし、これからに期待しよう
HAYATO

こんな方におすすめ

  • チャート分析について知りたい
  • 順張りトレードのエントリーポイントを知りたい
  • デイトレードをしてる方
  • FXを始めたばかりの初心者の方

売り・買いは日足チャートで判断する

買いエントリーの決めては先週末の動き

日足チャートで分析を行うことで売り・買いどちらでエントリーするのか決めることは十分に可能です。

今現在エントリーしてるオージードル円も日足チャートで分析を行い、買いでトレードすることを決めました。

ただし、日足ではエントリーする方向を決めることはできますが、取引を始めるタイミングはまでは判断してないので、勘違いしないでください。

エントリーのタイミングは4時間足を見たあとに30分足で基本的に判断しています。

それでは、買いでトレードすることを決めた理由は説明していきます。

日足チャート全体を見るとオージードル円は上昇トレンドが続いていることがパッと見でわかりました。
この判断は本当に簡単で相場が右肩上がりだったので、上昇トレンドと判断しています。

このあとに分析していくのは数日間の動き方です。
先週の日足チャートは売り方と買い方の需要が拮抗しそこまで動きはなかったなかったのですが、金曜日になると大きな陽線が出現し再度上昇トレンドが始まったように見えました。

その前日は若干上髭が目立つローソク足でしたが、それをがっつり否定するような動きとなったので、買い方需要が凄く増えたと判断できます。

長期・中期・短期の移動平均線を見ても上向いていることからも上昇トレンドは後押しされています。

なので、このオージードル円でトレードするとしたら『買い一択』

KANA
日足の時点でエントリーする方向は決めてるんだね

エントリーのタイミングを探っていく

必ず4時間足で抑えておくポイント

4時間足チャートで必ず抑えておくポイントを直近高値・安値です。

今回は上昇トレンドと判断してるので、直近安値の基準価格を確認しておきます。

オージードル円のチャート分析では77.500付近を直近安値としました。

直近高値・安値の基準を決めておく主な理由は、トレンドが継続しているのか反転してしまうかもしれないのか分析できるからです。

今回のトレードの場合直近安値を割ることがなければ、上昇トレンドが継続してることを期待できるのでエントリーのチャンスはあります。

しかし、エントリーのチャンスが生まれることなく直近安値を割ってくるようなチャートの動きになった場合は、上昇トレンドから下落トレンドに転換したかもしれないので、オージードル円でエントリーはしません。

勿論、長期トレンドはそんな簡単に反転してないので、再度上昇トレンドに戻る可能性はありますが、中期トレンドとしては少しの期間、下落トレンドが続くかもしれないので、様子見したほうがいいです。

KANA
4時間足では直近安値・高値を必ず確認するんだね

30分足でレンジ相場になったらエントリー

30分足チャートで分析するのはレンジ相場になるまで待つことです。
分析というよりは待機ですかね。

なお、4時間足チャートで確認すべき直近高値・安値の分析をすっ飛ばしてこないようにしてください。

レンジ相場でポジションを持つのは、いつもブログで買いてる通りレンジ相場を抜け出した時の初動を取ることで利幅を確保できる可能性があるからです。

動き出してからエントリーを推奨する方もいますが、抜け出しが騙しになってしまった場合はマイナスになる可能性があります。

しかし、レンジ相場でポジションを持っていれば騙しになってもトントンぐらいで逃げることができます。

エントリーのタイミングに関しては合う合わないがあるので、どっちが正解ということもないですが、しっかりとトレンド方向などを前段階で分析しておけばレンジ相場でポジションを持つメリットを最大限活かすことができます。

オージードル円の相場は直近安値の基準にした77.500を割ることなく、78.400付近でレンジ相場になったので、ここでエントリー!

ポジション速報

エントリーしてから数日間は動きがありませんでしたが、2020年12月17日の夕方過ぎに大きく上抜けしました。

現在は含みで40pipsほどなので、逆指値をプラス10pipsの位置にずらし、さらなる利幅を目指します。

ブログ

2023/10/24

今月も行ってきました🎵

こんにちは😊とってもお久しぶりになってしまったブログ・・・平日はバタバタしすぎなのと、眠すぎなのとでなかなかブログの更新までできず・・・約3週間ぶりのブログの更新となります、1日が30時間ぐらいあればいいのにな〜と最近とても思います。 りっちゃんが大好きな工作教室に今月も行ってきました!!!毎月4〜6日間、平日土日と開催しているお教室なのですが、ワークショップ感覚なお教室なので、気軽に通うことができるのでとてもいいです😊毎週違うテーマで工作やお絵描きをするので、日程が合うなら毎週参加したいぐらいです。今月 ...

ReadMore

グルメ ブログ

2023/10/5

手作りハンバーガー🍔

こんにちは😊10月になった途端、急に寒くなりましたね💦寒暖差で体調管理が難しいですが、もうすぐ幼稚園の運動会もあるのでなんとか風邪を引かないように過ごしていきたいなと思っています。 先日のパパのお休みの日にパパとりっちゃんがキッチンで何かを作っていました🍳なんと・・・手作りハンバーガーを作っていました!!!今回は固まりブロックのお肉をひき肉にするところから作っています。(しかもこの時間はママは仕事だったため、あおくんの面倒を見ながらの作業でした)りっちゃんもパパのお手伝いをしてくれました🎵   牛100パ ...

ReadMore

ブログ

2023/9/28

新しい習い事

こんにちは😊あと2日で9月も終わりますね〜10月には衣替えがあるので、忘れないように気をつけないとです💦 りっちゃんはここ最近、工作やお絵描きがとっても好きです。これは生まれた時からのパパの願いで、成長とともにお絵描き好きになってほしいな〜って言っていました。特に強要することもなく自然とお絵描きや工作を好きになってくれました✨元々、お絵描きや工作と言うよりかは公園で遊ぶ方が好きだったりっちゃん。いつからか室内遊びが大好きになっていました。お絵描きや工作を本格的にし始めたのは去年、私が妊婦であまり公園に連れ ...

ReadMore

ブログ

2023/9/28

お久しぶりです!

こんにちは😀とってもお久しぶりになってしまった投稿・・・前回の記事のあとから、あおくんの下痢がなかなか治らず💦最初は胃腸風邪かな〜なんて思っていたのですが、下痢のみで、嘔吐も発熱もなくとっても元気。ただ、ミルクの後に下痢をしてしまい・・・😭保育園でも胃腸風邪が流行っているとのことで、なかなか上手いこと保育園に登園することもできず⚡️1週間は家庭保育をしていたので、自分時間はほぼない状態でした。その後も騙し騙しで保育園に登園してもらって、仕事が終わったら即お迎えという日々だったので毎日があっという間でした。 ...

ReadMore

ブログ

2023/9/13

あおくん体調不良😭

こんにちは😊今日もいい天気で嬉しいですね🎶今日は布団も干せてシーツも干せたのでできたので嬉しいです😊りっちゃんは毎日運動会の練習でヘトヘトのようで、昨日は幼稚園から帰ってきたらすぐにお昼寝をしてました〜一方あおくんは・・・先週末から下痢が続いていて・・・😭なかなか良くならず、お尻も真っ赤でかわいそうです⚡️元気で食欲があるのだけが唯一の救いですね。ですが、食べては下痢をして、ミルクを飲んでは下痢をしてなので、なかなか保育園に行くこともできないです💦今週はずっと保育園をお休みしているので、そろそろ良くなって ...

ReadMore

-FX, FXチャート分析
-, , ,

Copyright© 佐藤家ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.