FX FXチャート分析

【現在40pips!100pipsを狙うオージードル円】

KANA
エントリーしてから3日目で含み益が伸びてきたね!
そうだね!数日中々含み益をキープできなかったけど、やっといい感じになってきたし、これからに期待しよう
HAYATO

こんな方におすすめ

  • チャート分析について知りたい
  • 順張りトレードのエントリーポイントを知りたい
  • デイトレードをしてる方
  • FXを始めたばかりの初心者の方

売り・買いは日足チャートで判断する

買いエントリーの決めては先週末の動き

日足チャートで分析を行うことで売り・買いどちらでエントリーするのか決めることは十分に可能です。

今現在エントリーしてるオージードル円も日足チャートで分析を行い、買いでトレードすることを決めました。

ただし、日足ではエントリーする方向を決めることはできますが、取引を始めるタイミングはまでは判断してないので、勘違いしないでください。

エントリーのタイミングは4時間足を見たあとに30分足で基本的に判断しています。

それでは、買いでトレードすることを決めた理由は説明していきます。

日足チャート全体を見るとオージードル円は上昇トレンドが続いていることがパッと見でわかりました。
この判断は本当に簡単で相場が右肩上がりだったので、上昇トレンドと判断しています。

このあとに分析していくのは数日間の動き方です。
先週の日足チャートは売り方と買い方の需要が拮抗しそこまで動きはなかったなかったのですが、金曜日になると大きな陽線が出現し再度上昇トレンドが始まったように見えました。

その前日は若干上髭が目立つローソク足でしたが、それをがっつり否定するような動きとなったので、買い方需要が凄く増えたと判断できます。

長期・中期・短期の移動平均線を見ても上向いていることからも上昇トレンドは後押しされています。

なので、このオージードル円でトレードするとしたら『買い一択』

KANA
日足の時点でエントリーする方向は決めてるんだね

エントリーのタイミングを探っていく

必ず4時間足で抑えておくポイント

4時間足チャートで必ず抑えておくポイントを直近高値・安値です。

今回は上昇トレンドと判断してるので、直近安値の基準価格を確認しておきます。

オージードル円のチャート分析では77.500付近を直近安値としました。

直近高値・安値の基準を決めておく主な理由は、トレンドが継続しているのか反転してしまうかもしれないのか分析できるからです。

今回のトレードの場合直近安値を割ることがなければ、上昇トレンドが継続してることを期待できるのでエントリーのチャンスはあります。

しかし、エントリーのチャンスが生まれることなく直近安値を割ってくるようなチャートの動きになった場合は、上昇トレンドから下落トレンドに転換したかもしれないので、オージードル円でエントリーはしません。

勿論、長期トレンドはそんな簡単に反転してないので、再度上昇トレンドに戻る可能性はありますが、中期トレンドとしては少しの期間、下落トレンドが続くかもしれないので、様子見したほうがいいです。

KANA
4時間足では直近安値・高値を必ず確認するんだね

30分足でレンジ相場になったらエントリー

30分足チャートで分析するのはレンジ相場になるまで待つことです。
分析というよりは待機ですかね。

なお、4時間足チャートで確認すべき直近高値・安値の分析をすっ飛ばしてこないようにしてください。

レンジ相場でポジションを持つのは、いつもブログで買いてる通りレンジ相場を抜け出した時の初動を取ることで利幅を確保できる可能性があるからです。

動き出してからエントリーを推奨する方もいますが、抜け出しが騙しになってしまった場合はマイナスになる可能性があります。

しかし、レンジ相場でポジションを持っていれば騙しになってもトントンぐらいで逃げることができます。

エントリーのタイミングに関しては合う合わないがあるので、どっちが正解ということもないですが、しっかりとトレンド方向などを前段階で分析しておけばレンジ相場でポジションを持つメリットを最大限活かすことができます。

オージードル円の相場は直近安値の基準にした77.500を割ることなく、78.400付近でレンジ相場になったので、ここでエントリー!

ポジション速報

エントリーしてから数日間は動きがありませんでしたが、2020年12月17日の夕方過ぎに大きく上抜けしました。

現在は含みで40pipsほどなので、逆指値をプラス10pipsの位置にずらし、さらなる利幅を目指します。

ブログ

2023/5/23

ハーフバースデー🎂

こんにちは!!毎日バタバタの日々を過ごしています💦5月に入り、やっと新生活にも慣れてきた感じです!!気づけばあおくんはもう生後半年になりました〜👏👏👏りっちゃんもお姉ちゃんになって半年です✨✨✨りっちゃんの時は時間の流れが全く違う感じで・・・もう半年!?!?って感じで気持ちがついていかない状態です💦りっちゃんの時はまだ働いていなかったので、お家で2人時間も多かったのですが、今回は、生後4ヶ月から保育園へ入園して毎日幼稚園→保育園→仕事 の往復なのでこれでもかってぐらいバタバタな日々を過ごしています。なので ...

ReadMore

ブログ

2023/5/18

りっちゃんの成長♪

こんにちは😊今週はあおくんの体調がイマイチで・・・熱が上がったり下がったりなので、今日は仕事がお休みだったので、あおくんも念の為保育園をお休みしました〜仕事の日に限って熱が出ちゃうので💦保育園休める日は休ませて休息してもらえたらいいな〜って思います。 そうそう!!!りっちゃんがここ最近でできるようになったことがあります!!!りっちゃんは年少の最後の月からダンスを始めて、現在年長になりました。週1でダンスの練習をしているのですが、ダンスの練習の中で、基礎練みたいなことに結構重きを置いて教えてくれているダンス ...

ReadMore

ブログ

2023/5/13

離乳食を始めてからの平日。

こんにちは😊今日は土曜日ですが、朝から雨ですね。。。我が家はパパは不在の為、午前中にサクッと子育て広場で遊んできました〜雨の日はここで体力消耗をしてもらっています。(ずっと家だとYouTube三昧なので・・・) 離乳食のある平日そうそう。離乳食を始めて早1週間が経ちました。最初始めた時はGWだったので、比較的ゆっくりな感じで始めたのですが、GWが終わり、幼稚園と保育園と仕事が始まりドタバタの中離乳食をあげています💦やっと慣れてきたかな〜って感じではありますが・・・離乳食を始めてからの平日を紹介します。興味 ...

ReadMore

ブログ

2023/5/10

離乳食始めました🍴

こんにちは😀生後5ヶ月になったあおくん👶同じぐらいの月齢の子たちが、続々と離乳食を始めていてうちもそろそろかな〜って思っていたのですが、始めたらやめれないので、生後6ヶ月になってからにしようかな〜なんて思っていたのですが・・・保育園の方から、「そろそろ離乳食始まりますよね〜」っていう声かけをいただいたので・・・重い腰を上げて急遽離乳食を始めることにしました!!!と言っても、2人目なので結構適当な感じですが・・・💦保育園から、この食材は試してほしいです〜っていうものが多すぎて・・・💦6月には保育園の給食で離 ...

ReadMore

ブログ

2023/5/9

こどもの日🎏

こんにちは😀今週も始まりましたね〜!!昨日は朝から大雨で仕事前から疲れましたが・・・なんとかバタバタな月曜日を乗り切ることができました!!!今日からなぜか3連休になったので、整骨院にでも行こうかな〜って思っています。 こどもの日我が家は少し遅れてのこどもの日を過ごしました〜あおくんは初節句です🎏特に何か特別なことをしたわけではないのですが、、、こどもの日&初節句なので、この日の夜ご飯は少し豪勢にしてみました♪あおくんはお友達から頂いたベビー袴を着て・・・おめかしです♪節句にちなんだご飯ではなく、大 ...

ReadMore

-FX, FXチャート分析
-, , ,

Copyright© 佐藤家ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.