ブログ

エアブラシアートの体験✏︎

こんにちは☀️
今日は待ちに待った【エアブラシアート】の体験をしてきました!!!
都内には体験できる場所が少なく・・・約2時間かけて行ってきました!!

KANA
そもそもエアブラシアートって???

エアブラシは圧縮した空気によって霧状にした塗料を吹きつけ、細かい濃淡を表現することができる着色方法です。
均一にムラのない塗装ができ、グラデーションやぼかしなどができます。
影をつけたり、ぼかしによる遠近感をつくることで写真のようなリアルな質感を作り出すことができます。
エアブラシは吹きつける強さを調整でき、またエアブラシのノズル口径の大きさによって細かい部分の塗装から大きな面積の塗装まで自由自在に塗ることができます。用途に応じたエアブラシの機種を選択することもできます。

さぼるーつ
エアブラシを使って色々な物に描くことができます

エアブラシは塗料を変えれば色々な物に使えます!!

  • アートボード
  • 食器
  • バイク
  • ヘルメット
  • ボディ
  • 衣類
  • など・・・さまざまな物に描くことができます✨
    塗装面は平面、立体面に限らず、綺麗な仕上がりを表現できます。
    大きさも大小様々なサイズにも対応できます。

元々は旦那さんがエアブラシアートに興味があり、いずれ洋服や靴などをデザインしたいな〜っとずっと話していました。
今回はエアブラシはどんな物なんだろう???ということで体験に行ってきました😀

これがエアブラシです。シンナーと塗料を混ぜて色を作り、空気を調整しながら塗料を吹きつけます。
持ち方は自由みたいなので自分の持ちやすいように持って使います。
初めは力加減が難しいですね💦また、空中で描くのでどうしてもブレてしまうので初めはなかなか上手く描くことができません。普段のえんぴつなどで絵を描く作業は上手い下手がはっきりと分かれてしまいますが、エアブラシは普段の絵の上手い下手は全然関係ないので絵が苦手な人でも楽しくできると思います!

今回は体験なのである程度エアブラシの持ち方や出し方、線を描いたりするなどの基本中の基本を少し教わった後に、実際に絵を描いてみました!!!

まずは真っ白なボードを用意してもらいました。これに絵を描いていきます。

色は一つ一つ作っていきます。絵を上と下にまずは分けます。
前半部分は、中心部分から絵を描いていきます。グラデーションにしたり色の濃さの調整が難しいですね。
後半は全体を見て遠い所から描いていきます。ここでもやっぱりグラデーションが難しい💦
全体に大きく色を付けるので左右で色の濃さが違ったり所々薄かったり・・・
これでいいのかな?状態で作業をしていました。
最後には細かい作業(太陽、ヤシの木やイルカ)をして、星を描いて完成です✨
細かい作業に方が案外簡単でした!ここでは細かい絵を描く時にカッティングテープなどを使用して描いています。

KANA
どうして小さな絵を描けるのかな?

ここで疑問が一つ解決しました!エアブラシを使って霧状で絵を描いているのにどうして細かい絵を描けるんだろう???とずっと疑問でしたが、細かい絵を描く時にはカッティングテープを使用しました!
なので、エアブラシでも細かい絵を描くことができるのですね😀謎が解決!!!

初めてのエアブラシアートです。

初心者の私でもこんなに本格的に描くことができました。
絵を描くよりも上手い下手がわかりにくいのでとても楽しかったです♪
(あからさまに下手すぎる〜だとやる気が湧かないので・・・)
旦那さんの興味で一緒に体験に行ったのですが私もハマりそうです!
旦那さんが本格的に習うとしたら、私も一緒に習おうかなと思っているぐらい楽しかったです♪

ここの教室は集中コースもあるそうですが、エアブラシ初心者の人はまずはエアブラシに慣れる所から始めるのがいいみたいなので、月1程度に通えたらなぁと思っています😀

私と旦那さんとの間に、新たな趣味ができそうです♪

エアブラシ体験中。
no image

ブログ

2023/3/20

最近の夫婦晩御飯🍴

こんにちは😊昨日は天気がいい休日にも関わらず、夫婦でなーーーんにもしない休日でした。外に出たのはゴミ捨てぐらいです笑りっちゃんには、「今日はお散歩に行かなかったね」って言われてしまいました笑今日で幼稚園が最終日なので、早く帰ってきます。なので今日はお外で遊ばせてあげたいなって思っています。 最近の夫婦の晩御飯事情。。。ここ最近はあおくんの生活習慣がまとまってきました👏あおくんの就寝が毎日大体18時頃です。りっちゃんは20時頃の就寝です。パパは20時以降にジムに行くので、パパの帰宅時間までは私は仮眠をします ...

ReadMore

お出かけ ブログ

2023/3/18

パパと子の休日♪

こんにちは☺️最近は暖かい日も多くなってきたので、お外に出る頻度が増えますね〜っていうことで、最近のお天気のいい日の休日は、近所をお散歩することが増えました♪最近のお気に入りの近所のカフェにお散歩がてらに行くことが増えました!!っと言ってもまだ2回目ですが・・・笑前回行った時はまだ寒かったのですが、この日は結構暖かかったので、夫婦で意見が一致してこの日はビールをいただきました♪カフェに行く少し前にりっちゃんの自転車の練習をしていたのでパパもりっちゃんもお疲れ気味なので、ここでエネルギーチャージです!!パパ ...

ReadMore

ブログ

2023/3/16

自転車の練習🚲

こんにちは😀ここ最近は、お天気もよくて暖かくなってきたので、りっちゃんもやっと!!!自転車の練習を始めました〜周りのお友達が、続々と自転車に乗れるようになっているので、そろそろりっちゃんも練習をしなければと・・・思い、やっと練習を始めました〜今までは、私が妊娠していてなかなかできなかったのと、出産をしても抱っこ紐では練習をすることが無理だったので^^;暖かくなってきたこの時期に、パパのお休みの日を狙って練習を始めました!!1回目はまさかの自転車のタイヤに空気が全然入っていなくて(・・;)ペダルが重いだろう ...

ReadMore

ブログ

2023/3/13

お宮参りとお食い初め

こんにちは!!先日のお休みの日に、あおくんのお宮参りとお食い初めをやりました!!お宮参りは本来であれば生後1ヶ月の頃にやるものですが、生後1ヶ月ですと12月後半でみんなが忙しい時期なのと、とっても寒い時期なので外出が大変なので、少し暖かくなってきたこの3月にお食い初めと一緒にお宮参りもやりました♪りっちゃんの時は、私の地元の方でお宮参りとお食い初めをやりましたが、今回は、水天宮でお宮参りをしました。水天宮でのお宮参りのご祈祷は、複数組合同でのご祈祷です。当日の朝に、ご祈祷の受付をします。大安などのお日柄の ...

ReadMore

ブログ

2023/3/9

生後3ヶ月の1日。

こんにちは😊今日の幼稚園は早帰りです。こういう日は買い物に行ってしまうとすぐにバスのお迎えの時間になってしまうので今日はお迎えの時間までは家で過ごします〜って言っても、あと3時間もしたらお迎えの時間なので、、、果たしてゆっくりできるのか?ですが。。。今はあおくんが朝寝をしてくれています♪ あおくんは早いもので、生後3ヶ月になりました👏👏👏りっちゃんの時は、生後3ヶ月までは自宅(実家)にほぼ引きこもりだったので、生後3ヶ月経つまではとっても長く感じましたが、あおくんの場合は引きこもっていられないぐらい毎日慌 ...

ReadMore

-ブログ

Copyright© 佐藤家ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.