こんにちは☀️
今日は待ちに待った【エアブラシアート】の体験をしてきました!!!
都内には体験できる場所が少なく・・・約2時間かけて行ってきました!!
エアブラシは圧縮した空気によって霧状にした塗料を吹きつけ、細かい濃淡を表現することができる着色方法です。
均一にムラのない塗装ができ、グラデーションやぼかしなどができます。
影をつけたり、ぼかしによる遠近感をつくることで写真のようなリアルな質感を作り出すことができます。
エアブラシは吹きつける強さを調整でき、またエアブラシのノズル口径の大きさによって細かい部分の塗装から大きな面積の塗装まで自由自在に塗ることができます。用途に応じたエアブラシの機種を選択することもできます。
エアブラシは塗料を変えれば色々な物に使えます!!
- アートボード
- 食器
- 車
- バイク
- ヘルメット
- 壁
- ボディ
- 衣類
- 靴
など・・・さまざまな物に描くことができます✨
塗装面は平面、立体面に限らず、綺麗な仕上がりを表現できます。
大きさも大小様々なサイズにも対応できます。
元々は旦那さんがエアブラシアートに興味があり、いずれ洋服や靴などをデザインしたいな〜っとずっと話していました。
今回はエアブラシはどんな物なんだろう???ということで体験に行ってきました😀
これがエアブラシです。シンナーと塗料を混ぜて色を作り、空気を調整しながら塗料を吹きつけます。
持ち方は自由みたいなので自分の持ちやすいように持って使います。
初めは力加減が難しいですね💦また、空中で描くのでどうしてもブレてしまうので初めはなかなか上手く描くことができません。普段のえんぴつなどで絵を描く作業は上手い下手がはっきりと分かれてしまいますが、エアブラシは普段の絵の上手い下手は全然関係ないので絵が苦手な人でも楽しくできると思います!
今回は体験なのである程度エアブラシの持ち方や出し方、線を描いたりするなどの基本中の基本を少し教わった後に、実際に絵を描いてみました!!!
まずは真っ白なボードを用意してもらいました。これに絵を描いていきます。
色は一つ一つ作っていきます。絵を上と下にまずは分けます。
前半部分は、中心部分から絵を描いていきます。グラデーションにしたり色の濃さの調整が難しいですね。
後半は全体を見て遠い所から描いていきます。ここでもやっぱりグラデーションが難しい💦
全体に大きく色を付けるので左右で色の濃さが違ったり所々薄かったり・・・
これでいいのかな?状態で作業をしていました。
最後には細かい作業(太陽、ヤシの木やイルカ)をして、星を描いて完成です✨
細かい作業に方が案外簡単でした!ここでは細かい絵を描く時にカッティングテープなどを使用して描いています。
ここで疑問が一つ解決しました!エアブラシを使って霧状で絵を描いているのにどうして細かい絵を描けるんだろう???とずっと疑問でしたが、細かい絵を描く時にはカッティングテープを使用しました!
なので、エアブラシでも細かい絵を描くことができるのですね😀謎が解決!!!
初心者の私でもこんなに本格的に描くことができました。
絵を描くよりも上手い下手がわかりにくいのでとても楽しかったです♪
(あからさまに下手すぎる〜だとやる気が湧かないので・・・)
旦那さんの興味で一緒に体験に行ったのですが私もハマりそうです!
旦那さんが本格的に習うとしたら、私も一緒に習おうかなと思っているぐらい楽しかったです♪
ここの教室は集中コースもあるそうですが、エアブラシ初心者の人はまずはエアブラシに慣れる所から始めるのがいいみたいなので、月1程度に通えたらなぁと思っています😀
私と旦那さんとの間に、新たな趣味ができそうです♪