こんにちは😀
今日は関東でも大雪となる所が多いみたいですが、みなさんの地域は降ってるにかな?
こちらは全く降っていません。雨も止みました〜
雪遊びをしたかったのに残念です。。。
ここ最近は、りっちゃんが昨年に4歳を迎えたので新たな習い事模索中。
現在はプールと体操を習っています。
これにプラスαだと、私もりっちゃんも倒れてしまうので、どちらも捨て難いですが、体操を終了してなにか違う習い事をさせたいな〜ってここ最近考えています。

KANA
小さい頃からお歌やダンスが好きなりっちゃん。
英語などもいいな〜って思っていましたが、小さいうちは好きな事もやらせてあげたい思いもあって、最近ではダンスやバレエ(これはりっちゃんが言っています)がいいかなって思っています。
本人はYouTubeの影響でバレエに興味があるみたい。
ですが、パパの思いはダンスを習わせたいみたいです。
両方は難しいのでどちらかになりますが、、、なのでまずは体験教室に行ってみよう!!
と言うことで今月はいくつか体験教室に行く予定です😀
なぜダンス?って思う方も多いと思います。
ダンスにはたくさんのメリットがありました!
ダンスの身体的メリット
- 表現力が身につく
歌詞やメロディーに合わせて自然と表現力が磨かれていきます。
- 柔軟性が身につく
足腰の柔軟性が身につく。
- 運動不足解消、ストレス発散
全身の筋肉を使うダンスは有酸素運動になります。
- 運動神経がよくなる
インナーマッスルが鍛えられ、身体のバランス感覚が養われます。
- リズム感が身につく
音楽を聴き、リズムに合わせて身体を動かすことでリズム感が養われます。
ダンスの心理的メリット
- 自己肯定感が身につく
ダンスを通して、自己表現することの楽しさが身につきます。
小さな成功体験が自信へと繋がり、自己肯定感が高まっていきます。
- 目標に向かって頑張る力が身につく
子どものうちから勝負の世界を知り、目標達成の為にプロセスを考えられるようになることが期待されています。
- 協調性が身につく
ダンススクールを通して、同じ歳の子以外にも、年上のおねえさん、お兄さんとダンスを踊ることで、協調性や社会性が養われます。
- 継続力が身につく
ダンスはひとつのひとつの動きを連携させて作り上げていきます。
より良い発表、表現をする為に粘り強さや悔しさをバネに挑戦し続ける精神が必要になります。
- 度胸が身につく
ダンスの発表会では大きな舞台、大勢の観客の前で踊ります。
普段あまり経験のすることのない体験になり、度胸がくつき、また自信へと繋がります。
ダンスを習わせたいな〜と思った日から色々と調べてみました♪
単に友達が増える だけではないダンスの良さがたくさんあります。
りっちゃんは元々社交性のある子です。なのですがそこを伸ばしてあげたい!という思いと、
一人ではなく、みんなで同じ目標に向かって助け合いながら頑張る!という体験を幼児期からしてもらいたいなと思いました。
なので、いくつかダンススクールの体験に行ってみて、りっちゃんの性格に一番合いそうなスクールが見つかるといいなと思っています♪
なので、今月は習い事&体験レッスンなのでなかなかハードな月間になっています(笑)
ブログ
2023/5/23
ハーフバースデー🎂
こんにちは!!毎日バタバタの日々を過ごしています💦5月に入り、やっと新生活にも慣れてきた感じです!!気づけばあおくんはもう生後半年になりました〜👏👏👏りっちゃんもお姉ちゃんになって半年です✨✨✨りっちゃんの時は時間の流れが全く違う感じで・・・もう半年!?!?って感じで気持ちがついていかない状態です💦りっちゃんの時はまだ働いていなかったので、お家で2人時間も多かったのですが、今回は、生後4ヶ月から保育園へ入園して毎日幼稚園→保育園→仕事 の往復なのでこれでもかってぐらいバタバタな日々を過ごしています。なので ...
ReadMore
ブログ
2023/5/18
りっちゃんの成長♪
こんにちは😊今週はあおくんの体調がイマイチで・・・熱が上がったり下がったりなので、今日は仕事がお休みだったので、あおくんも念の為保育園をお休みしました〜仕事の日に限って熱が出ちゃうので💦保育園休める日は休ませて休息してもらえたらいいな〜って思います。 そうそう!!!りっちゃんがここ最近でできるようになったことがあります!!!りっちゃんは年少の最後の月からダンスを始めて、現在年長になりました。週1でダンスの練習をしているのですが、ダンスの練習の中で、基礎練みたいなことに結構重きを置いて教えてくれているダンス ...
ReadMore
ブログ
2023/5/13
離乳食を始めてからの平日。
こんにちは😊今日は土曜日ですが、朝から雨ですね。。。我が家はパパは不在の為、午前中にサクッと子育て広場で遊んできました〜雨の日はここで体力消耗をしてもらっています。(ずっと家だとYouTube三昧なので・・・) 離乳食のある平日そうそう。離乳食を始めて早1週間が経ちました。最初始めた時はGWだったので、比較的ゆっくりな感じで始めたのですが、GWが終わり、幼稚園と保育園と仕事が始まりドタバタの中離乳食をあげています💦やっと慣れてきたかな〜って感じではありますが・・・離乳食を始めてからの平日を紹介します。興味 ...
ReadMore
ブログ
2023/5/10
離乳食始めました🍴
こんにちは😀生後5ヶ月になったあおくん👶同じぐらいの月齢の子たちが、続々と離乳食を始めていてうちもそろそろかな〜って思っていたのですが、始めたらやめれないので、生後6ヶ月になってからにしようかな〜なんて思っていたのですが・・・保育園の方から、「そろそろ離乳食始まりますよね〜」っていう声かけをいただいたので・・・重い腰を上げて急遽離乳食を始めることにしました!!!と言っても、2人目なので結構適当な感じですが・・・💦保育園から、この食材は試してほしいです〜っていうものが多すぎて・・・💦6月には保育園の給食で離 ...
ReadMore
ブログ
2023/5/9
こどもの日🎏
こんにちは😀今週も始まりましたね〜!!昨日は朝から大雨で仕事前から疲れましたが・・・なんとかバタバタな月曜日を乗り切ることができました!!!今日からなぜか3連休になったので、整骨院にでも行こうかな〜って思っています。 こどもの日我が家は少し遅れてのこどもの日を過ごしました〜あおくんは初節句です🎏特に何か特別なことをしたわけではないのですが、、、こどもの日&初節句なので、この日の夜ご飯は少し豪勢にしてみました♪あおくんはお友達から頂いたベビー袴を着て・・・おめかしです♪節句にちなんだご飯ではなく、大 ...
ReadMore