ブログ

おすすめ水族館

こんばんは🌙
今日から12月です〜
りっちゃんは最近、YouTubeでプレゼント系の動画を見ていて、『プレゼントどうぞ!』と言ってお気に入りのぬいぐるみ達で遊んでいます。
12月は法事があったり、サンタ業をしたり・・・今月もさらにバタバタになりそうです。
あっという間に年末になりそうです💦

おすすめ水族館5選

子連れで行きやすい水族館

葛西臨海水族園

葛西臨海公園内にある水族園です。
入園料は大人700円 中学生から250円 年間パスポート 2,800円
小さなお子様は入園料無料です!年間パスポートもあります。4回行ったらお得になりますね!

水族園内にも飲食スペースが室内、屋外にあります。
お腹が空いたらここでご飯を食べることもできます。
入園料が安いですが、たくさんの種類の魚やペンギンまでいるので小さなお子様には見応えたっぷりかと思います。

我が家はママが年パス所有しているので、月1ペースで行っています。最近では行きすぎて若干飽き始めています(笑)

水族園のあとは公園で遊んだり、観覧車や有料の乗り物もあるので一日中楽しむことができます公園内には2箇所カフェがあります。土日祝は出店も出ています。コロナ禍なので飲食店に入るのは・・・という人や、小さなテントを張ってピクニックをする人にもとてもいいですね♪

サンシャイン水族館

サンシャインシティ内にある水族館です。
入園料は 大人2,400円 4歳以上は入園料がかかります。(700円) 年間パスポート4,800円
1回あたりの金額は少し高めですが、年パスを所有すると2回以上行くとお得になりますね!
都心にあるのに館内は広いです。見応えはありますね!!水族館も室内と屋外と両方あります。
ペンギンやアシカもいます♪アシカショーもしているのでお子様も大人も楽しめますね♪
ここの水族館はペンギンが頭の上を泳ぎます。(うちの子はそこまで興味が湧かず・・・陸派でした)
園内にもタリーズコーヒーがあるので軽食程度ならここで済ますことができます。
室内、屋外両方なのでお子様も飽きることがないと思います。

アクアパーク品川

駅からは少し距離があります。
入園料 大人2,300円 4歳以上700円 年間パスポート4,400円
入るとすぐ大きな船の乗り物がお出迎えしてくれます。遊園地にあるような乗り物なので大人は楽しいですね♪
他の水族館に比べて最初は少し暗めなので小さなお子様は少し怖いかも・・・?
うちの子は泣いていました(笑)
ベビーカーは入り口で預けることができます。園内は段差が多いイメージでしたので預けられるようでしたら預けることをおすすめします。
イルカショーはとても迫力があります。これは大人も見応えたっぷりです。
園内には売店も数カ所あるので小腹が減った時に利用できますが、飲食スペースが少ないのでイルカショーの待ち時間に座って食べました。
園内は広いのでたっぷり見れるので見応えたっぷりです♪

すみだ水族館

スカイツリー内にあります。
入園料 大人2,300円 3歳以上700円 年間パスポート4,600円
値段の割には館内は狭めです。ベビーカー置き場は園内にあるのでベビーカーに荷物を置いて必要最低限の荷物を持って園内を見てまわれるので良いですね♪
チンアナゴなどこども達の好きそうな生き物がいたり金魚コーナーなどもあり幻想的な空間もあるので写真映えはしそうです。真ん中の島にはペンギンがたくさんいます。園内は狭めですがアシカなどもいるので数的には見応えあります!!
完全室内なので雨の日におすすめです♪

鴨川シーワールド

シャチを見に行くには鴨川シーワールドですね!!
入園料 大人3,000円 4歳以上1,200円 (シーワールドホテルに泊まるとチケット込みです)
大きな生き物たちはほとんどが屋外にいます。室内の生き物は小さな魚やペンギンです。
ここの水族館は晴れの日に行くことをオススメします。
シャチのショーがメインの水族館です。ここでのショーは7列目?ぐらいまでの人は濡れますね!笑 カッパ必須です!!!
夏場や子供達には楽しいショーだと思います!大人はできる限り上の方から見ていたいですね(笑)
お土産ショップも大きいのでお子様は大興奮間違いなしです!
売店もあり、飲食スペースもあるのでお天気の良い日は波の音を聞きながら気持ちよく食事ができます。

特におすすめな水族館

葛西臨海水族園

ダントツで値段が安いのが良いですね♪
小さなお子様が見るには十分な広さの水族園ですね。
ベビーカーは入り口で預けられます。園内への持ち込みも可能です。
室内、屋外とあります。屋外ではベンチがあるので軽食程度ならここで済ますこともできます。
また、レストランもあるのでご飯の心配もありません。テラス席もあるのでお天気の良い日はテラス席を利用しても良いですね😀

水族園を見た後は、公園で遊ぶこともできます。
観覧車や園内を走る電車などの乗り物もあるので公園で遊べない小さなお子様でも楽しむことができます。
公園内にはカフェが2箇所あります。どちらもキッズスペース付きなのでお子様は飽きることなく遊べるので、大人はゆっくり食事をすることができます。
ここの公園は芝生エリアもあるのでテントを張ってピクニックをするのも良いですね♪
土日祝は出店も出ています。ついつい食べちゃいますよね(笑)
水族園の前後で公園でも遊べるのでここは一日中楽しむことができるのでとてもおすすめです♪

我が家は、
水族園 →    遊具の広場 →      観覧車 or    園内を走る電車に乗る  がお決まりのパターンになってきています。

桜や紅葉なども綺麗なので、どの季節に行っても楽しめます。
とても広い公園なので、写活をするにも最適です✨

ぜひ、お休みの日に行ってみてください♪

 

no image

ブログ

2023/3/20

最近の夫婦晩御飯🍴

こんにちは😊昨日は天気がいい休日にも関わらず、夫婦でなーーーんにもしない休日でした。外に出たのはゴミ捨てぐらいです笑りっちゃんには、「今日はお散歩に行かなかったね」って言われてしまいました笑今日で幼稚園が最終日なので、早く帰ってきます。なので今日はお外で遊ばせてあげたいなって思っています。 最近の夫婦の晩御飯事情。。。ここ最近はあおくんの生活習慣がまとまってきました👏あおくんの就寝が毎日大体18時頃です。りっちゃんは20時頃の就寝です。パパは20時以降にジムに行くので、パパの帰宅時間までは私は仮眠をします ...

ReadMore

お出かけ ブログ

2023/3/18

パパと子の休日♪

こんにちは☺️最近は暖かい日も多くなってきたので、お外に出る頻度が増えますね〜っていうことで、最近のお天気のいい日の休日は、近所をお散歩することが増えました♪最近のお気に入りの近所のカフェにお散歩がてらに行くことが増えました!!っと言ってもまだ2回目ですが・・・笑前回行った時はまだ寒かったのですが、この日は結構暖かかったので、夫婦で意見が一致してこの日はビールをいただきました♪カフェに行く少し前にりっちゃんの自転車の練習をしていたのでパパもりっちゃんもお疲れ気味なので、ここでエネルギーチャージです!!パパ ...

ReadMore

ブログ

2023/3/16

自転車の練習🚲

こんにちは😀ここ最近は、お天気もよくて暖かくなってきたので、りっちゃんもやっと!!!自転車の練習を始めました〜周りのお友達が、続々と自転車に乗れるようになっているので、そろそろりっちゃんも練習をしなければと・・・思い、やっと練習を始めました〜今までは、私が妊娠していてなかなかできなかったのと、出産をしても抱っこ紐では練習をすることが無理だったので^^;暖かくなってきたこの時期に、パパのお休みの日を狙って練習を始めました!!1回目はまさかの自転車のタイヤに空気が全然入っていなくて(・・;)ペダルが重いだろう ...

ReadMore

ブログ

2023/3/13

お宮参りとお食い初め

こんにちは!!先日のお休みの日に、あおくんのお宮参りとお食い初めをやりました!!お宮参りは本来であれば生後1ヶ月の頃にやるものですが、生後1ヶ月ですと12月後半でみんなが忙しい時期なのと、とっても寒い時期なので外出が大変なので、少し暖かくなってきたこの3月にお食い初めと一緒にお宮参りもやりました♪りっちゃんの時は、私の地元の方でお宮参りとお食い初めをやりましたが、今回は、水天宮でお宮参りをしました。水天宮でのお宮参りのご祈祷は、複数組合同でのご祈祷です。当日の朝に、ご祈祷の受付をします。大安などのお日柄の ...

ReadMore

ブログ

2023/3/9

生後3ヶ月の1日。

こんにちは😊今日の幼稚園は早帰りです。こういう日は買い物に行ってしまうとすぐにバスのお迎えの時間になってしまうので今日はお迎えの時間までは家で過ごします〜って言っても、あと3時間もしたらお迎えの時間なので、、、果たしてゆっくりできるのか?ですが。。。今はあおくんが朝寝をしてくれています♪ あおくんは早いもので、生後3ヶ月になりました👏👏👏りっちゃんの時は、生後3ヶ月までは自宅(実家)にほぼ引きこもりだったので、生後3ヶ月経つまではとっても長く感じましたが、あおくんの場合は引きこもっていられないぐらい毎日慌 ...

ReadMore

-ブログ

Copyright© 佐藤家ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.